![]() |
![]() |
【木曽川リーグ】 最終成績:優勝 |
---|
【第1戦】 |
4月2日 堀田公園 |
チーム | 一 | 二 | 三 | 四 | 五 | 六 | 七 | _ | _ | 計 |
浅井北少年野球クラブ | 1 | 0 | 0 | 0 | 0 | 1 | _ | _ | _ | 2 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
末広クラブ | 0 | 0 | 2 | 3 | 2 | x | _ | _ | _ | 7 |
(BT)りょうすけ、わたる、けんしょう−だいじろう |
りょうすけの先発。先制され、1点を追う展開、一死満塁のチャンスも無得点…で、応援団は意気消沈。しかし、3、4、5回と毎回ヒットが続き、気がつけば7得点。印象的だったのは、しゅんたとかんすけのヒットと、しゅんすけのナイスバント!そのバントで、キレイにスクイズ成功(流れ星) |
【第2戦】 |
4月16日 堀田公園 |
チーム | 一 | 二 | 三 | 四 | 五 | 六 | 七 | _ | _ | 計 |
向山少年野球クラブ | 1 | 2 | 0 | 0 | 1 | 0 | 0 | _ | _ | 4 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
末広クラブ | 1 | 0 | 1 | 1 | 0 | 3 | x | _ | _ | 6 |
(BT)かずや、けんしょう−だいじろう |
なんとか勝てたものの、今一しまりのない試合でした。守備では、けんしょうのショートを越える打球をナイスキャッチ。とても輝いてみえました(ルンルン) |
【第3戦】 |
4月17日 葉栗北小学校 |
チーム | 一 | 二 | 三 | 四 | 五 | 六 | 七 | _ | _ | 計 |
葉栗カンガルーズ | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | _ | _ | 0 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
末広クラブ | 1 | 1 | 0 | 1 | 0 | 2 | x | _ | _ | 5 |
(BT)かずや−だいじろう (本)しゅんすけ |
かずやの先発ではじまり着実に1点づつを積み重ね、しゅうまのスリーベース(足が速ければホームラン)を含める2安打としゅんすけのツーランホームランを含める3安打(本人いわく絶好調)で何だか久しぶりに笑顔の多いコーチ陣を見た試合でした(裏の実力者) |
【第4戦】 |
4月24日 堀田公園 |
チーム | 一 | 二 | 三 | 四 | 五 | 六 | 七 | _ | _ | 計 |
浅井南少年野球クラブ | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | _ | _ | _ | 0 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
末広クラブ | 0 | 0 | 2 | 3 | 0 | x | _ | _ | _ | 5 |
(BT)かずや、こうき−だいじろう |
二回までお互いに無得点。天気も雲行きが怪しくなってきたので早く先制点が欲しかった。3回だいじろうのダイレクトでフェンスに当たるツーベース。続いてファーボールで塁に出たところに、こうきのナイススクイズと相手のエラーもあり、2点先取。きっちりした守備で最後まで頑張りました(ルンルン) |
![]() | ![]() | ![]() |
![]() | ![]() | ![]() |
【第5戦】 |
6月25日 堀田公園 |
チーム | 一 | 二 | 三 | 四 | 五 | 六 | 七 | _ | _ | 計 |
開明ヤング | 0 | 2 | 0 | 0 | 0 | 0 | _ | _ | _ | 2 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
末広クラブ | 0 | 0 | 4 | 1 | 2 | x | _ | _ | _ | 7 |
(BT)かずや−だいじろう (本)しゅんた、だいじろう |
先制点はとられたものの、ピッチャーかずやの安定したピッチング、ツーアウトからのかずやのヒット、そのあと相手の守備の乱れで点をもらい、最後はしゅんた、だいじろうのソロホームランで今日の試合は決まりました(tomorrow) |
【第6戦】 |
7月2日 堀田公園 |
チーム | 一 | 二 | 三 | 四 | 五 | 六 | 七 | _ | _ | 計 |
末広クラブ | 4 | 1 | 5 | 11 | _ | _ | _ | _ | _ | 21 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
西成東少年野球クラブ | 0 | 0 | 0 | 0 | _ | _ | _ | _ | _ | 0 |
(BT)りょうすけ、わたる−しゅうま |
フォワボールででたランナーをスクイズで確実に決めて先制点。その後はヒット、フォワボール、相手チームのエラーも重なり最後は久々な大量得点での勝利でした(あじさい) |
【第7戦】 |
7月9日 堀田公園 |
チーム | 一 | 二 | 三 | 四 | 五 | 六 | 七 | _ | _ | 計 |
奥少年野球クラブ | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | _ | _ | _ | _ | 0 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
末広クラブ | 2 | 2 | 0 | 2 | 1x | _ | _ | _ | _ | 7 |
(BT)りょうすけ−だいじろう |
先制、中押し、ダメ押しと理想的な展開。相手投手にもらった満塁機、だいじろうが一・二塁間を抜くクリーンヒット!終盤、わたるが左翼フェン直のエンタイトルツーベース!りょうすけがテンポよくアウトを取り、完封。最後はけんしょうの頭脳プレイ(?)でコールド、連敗を2で止めました(蘭花) |
![]() | ![]() | ![]() |
![]() | ![]() | ![]() |
【第8戦】 |
7月17日 末広小学校 |
チーム | 一 | 二 | 三 | 四 | 五 | 六 | 七 | _ | _ | 計 |
犬山野球少年団2 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | _ | _ | _ | _ | 0 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
末広クラブ | 0 | 0 | 3 | 6 | x | _ | _ | _ | _ | 9 |
(BT)こうき−だいじろう (本)りょうすけ、こうき |
3回、ゆうたの三塁線へのセーフティバントが決まるとりょうすけのホームラン、しゅんたの三塁打、だいじろうのスクイズで3点を先制。4回にもしゅうま、ゆうた、りょうすけのヒットにこうきのホームラン等で一挙6得点。絶好調!?のこうきが5回を無失点でおさえコールド勝ち(ひやけっこ) 采配通りセーフティ、バント、スクイズが決まり気持ち良い試合展開。りょうすけ、こうきの長打もありコールド勝ち。ゆうたの塁上でのガッツポーズが印象的でした(おしるこ) |
![]() | ![]() | ![]() |
![]() | ![]() | ![]() |
【第9戦】 |
7月18日 中般若グランド |
チーム | 一 | 二 | 三 | 四 | 五 | 六 | 七 | _ | _ | 計 |
末広クラブ | 1 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | _ | _ | 1 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
古東スポーツ少年団 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 2x | _ | _ | 2 |
(BT)かずや−だいじろう |
1回から先制点を取りさい先の良い試合展開になると思いきや…2回以降はスコアボードに「0」行進。6回のピンチを何とか抑えたけれど最終回に…サヨナラ負けです。来週気を取り直してファイト(女神) |
【第10戦】 |
8月28日 末広小学校 |
チーム | 一 | 二 | 三 | 四 | 五 | 六 | 七 | _ | _ | 計 |
末広クラブ | 7 | 9 | 0 | 4 | _ | _ | _ | _ | _ | 20 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
足近スポーツ少年団 | 0 | 0 | 0 | 0 | _ | _ | _ | _ | _ | 0 |
(BT)かずや−だいじろう (本)だいじろう、しゅうま、よしふみ |
末広小での試合。気持ちよく三人(しゅうま、だいじろう、よしふみ)が本塁打!!かずやノーヒットの完封試合!木曽川予選リーグ最終戦、夏休み最後の試合を白星で締めくくりました!(蜜柑色の夏休み) |
![]() | ![]() | ![]() |
![]() | ![]() | ![]() |
【準決勝】 |
10月10日 末広小学校 |
チーム | 一 | 二 | 三 | 四 | 五 | 六 | 七 | 八 | 九 | 計 |
北方少年野球クラブ | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 1 | 0 | 0 | 1 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
末広クラブ | 0 | 0 | 0 | 0 | 1 | 0 | 0 | 0 | 1 | 2 |
(BT)かずや、けんしょう、かずや−だいじろう (本)こうき |
もぉドッキドッキの試合でしたぁ。1回に得点のチャンスがくるもキャッチャーフライあげゲッツー?にておわり、2、3、4回は3人ずつであっけなく終わり、5回にしゅんすけ・こうきが続きで右中間へのヒットで1点先取。しかし最後の守りで追いつかれ延長戦へ。危ない場面もあったが最後はこうきがセンターオーバーの本塁打で決勝戦の切符を手に入れました〜!そうそう、雄太のバスターは凄く良かった(はるっち) 木曽川リーグ準決勝。かずやの先発。1対1のまま延長戦へ。9回表、本塁打の当たりを8ゆうた→5しゅんた(ナイスカバー)→2だいじろうでホームアウト!流れをつかんだ9回裏、左中間を抜けるこうきの痛烈な当たりがサヨナラ弾になりました。念願の決勝戦へ(Fighting Pose) |
![]() | ![]() | ![]() |
![]() | ![]() | ![]() |
【決勝】 |
11月3日 木曽川堤グランド |
チーム | 一 | 二 | 三 | 四 | 五 | 六 | 七 | _ | _ | 計 |
東五城ニューフレンズ | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | _ | _ | 0 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
末広クラブ | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 1 | x | _ | _ | 1 |
(BT)かずや−だいじろう |
先発かずやの落ち着いたピッチング。守備にもミスなく緊迫した試合。両チームともランナーが出ても点数に結び付かない。6回裏しゅんたのヒットが出て次のしゅうまが痛烈な内野ゴロでランナー入れ替わりバッターこうき。打った〜3ベース。1塁から必死の激走のしゅうまがホームイン。勝ち越し点。7回の守備は今まで見たことのないフィールディング。みんな良かったね(ランランル〜) やりました〜金メダル獲得!(カテキンのちから) 念願の金メダルだぁ〜。みんな、よく頑張ったよ!優勝おめでとう(光る母) C時代の銀、B時代の銅に続き、念願の金メダルを手に入れました!優勝おめでとう!(THE BEST BANG) 念願の優勝旗を手にしました。おめでとう!(味噌煮込み) 待望の優勝!!おめでとう!!(ちりめん丸巻) 念願の金メダルだね!(lily) |
![]() | ![]() | ![]() |
![]() | ![]() | ![]() |
![]() | ![]() | ![]() |
![]() | ![]() | ![]() |
![]() | ![]() | ![]() |
【閉会式】 |
11月3日 木曽川堤グランド |
![]() | ![]() |
![]() | ![]() |
![]() | ![]() |